パグ



パグ大好き.com>皮膚病


犬は人間と違って体表面を毛皮で覆われていて、皮膚の汗腺が未発達の動物です。だからといって、あせもや湿疹といった皮膚疾患に無縁ではありません。汗腺がなくとも毛で覆われている分どうしても湿気が篭って蒸れやすく、その度合いに応じて湿疹などの皮膚トラブルが起こります。普通の犬でさえ湿疹とは無縁ではないのですから、皮膚が折りたたまれて深いしわを形成しているパグでは、他の犬種より皮膚トラブルが多く発生しています。

さて、ではパグを飼育する上で特に注意したい皮膚病についてまとめてみます。

犬の皮膚疾患のうち、代表的なものがアレルギー性皮膚炎です。埃やダニ、化学物質や食物がアレルゲンとなり、それらが体内に入ると免疫機能が過剰に働きアレルギー反応が起こります。その反応が皮膚に強く現れ、赤くただれたりかゆくなったりといった炎症を起こすのがアレルギー性皮膚炎です。特にしわのある目の周辺や耳、わきの下や下腹部などに良く起こり、赤くただれたりひどいかゆみを伴っているため、舐めたり掻いたりと言った行動が良く見られるようになります。赤味が僅かだからといって放置すると、その部分だけ被毛が抜けたり炎症がひどくなったりするため、監視体制が必要な疾病です。あまりにひどい場合は食事内容を変えてみたり、生活する場所や布団を頻繁に掃除したりするしかありませんね。かゆみがひどいようでしたら、それを緩和する目的で抗ヒスタミン薬とステロイド剤をもちいることもあります。

また細菌性の膿皮症という疾病もあります。これは蒸れている皮膚の部分に化膿性細菌が繁殖することでおこります。非常に強いかゆみを伴い、最初は赤くなる程度の皮膚が次第にかさぶたのような形状へと変わり膿が発生していきます。患部周辺の毛を刈り、薬用シャンプーを使ったり抗生物質の投与を行ったりして治療しますが、これの手ごわいところは再発率が非常に高いところです。皮膚上にはもともと細菌が大量についていて、個体の免疫力がおちると皮膚上の細菌の異常に繁殖して膿皮症の症状がでてきやすくなるからです。日頃から清潔にして、また犬の体調管理に気をつけてください。

皮膚の疾患はまだまだありますが、最後に挙げるのが疥癬症です。疥癬症は皮膚上に寄生しているイヌセンコウヒゼンダニというダニが原因でおこります。共用ブラシなどからの間接的な接触感染です。皮膚にダニが付くと、このダニが皮膚上にトンネルを掘って生活を始めます。雌のダニはこの穴に産卵をし、幼ダニが皮膚内で動き回って成長するためこの時期に非常にかゆくなるといわれています。一歳以下の免疫が十分でない個体でよく発生するといわれています。脱毛や色素の沈着がおこります。別名をアカラス症、ニキビダニ症とも言います。ダニに効果のある抗生物質を投与したり、防ダニ剤、殺ダニ剤の薬浴も行い、根気よくダニを排除します。感染力が強いダニですから、治療が完了するまではケージの中に入れて他の犬や人と接触を減らすことも大切です。

いずれの場合も皮膚が蒸れて清潔ではなくなっている部位に好発するので、皮膚を清潔にすることである程度の予防効果が見込まれます。ぬらして硬くしぼった布巾で、パグのしわの内側を意識的に綺麗にしてあげましょう。細かいしわには綿棒が有効です。また疥癬はヒトにも感染するため、薬を塗り終わった手はすぐに綺麗に洗ってしまいましょう。
パグについて





1


Copyright (C) パグ大好き.com All rights reserved 利用規約運営企業相互リンク募集