パグ



パグ大好き.com>目の病気


パグはきょろんと飛び出した大きな目が魅力的な犬種ですが、その外見のせいで目のトラブルが多い犬種でもあります。特に前へせりだした眼球が直接傷つくことによっておこるトラブルが多いので、散歩や遊びなどの際は障害物の有無に気をつけてあげましょう。

目が傷つくことで起こる病気はいくつかありますが、中でも角膜炎はよく起こります。人も目にはいったごみが気になってこすっていると、いつの間にか眼球の表面を覆っている角膜に傷がついて炎症をおこしていた、なんてことがありますね。犬の場合も同様で、パグでは特に小枝や草、またはまつ毛や目の周りの被毛などで眼球が傷ついて起こることがよくあります。

角膜に炎症が起こると強いかゆみと痛みが起こり、しきりに目のあたりをかいたりこすったりします。その刺激が更に炎症をすすめ、目やにや涙が大量にでてくるためそこで発見されることが多い病気です。ひどくなると充血だけではなく、角膜の表面が白濁して盛り上がります。

パグは加齢によってまぶた近辺の筋肉が衰え、徐々に眼球が外側へせりだしてくることがあります。その結果、眼球が乾燥して角膜炎や結膜炎を起こすため、目を気にする様子があったらなるべく早く獣医師の診察を受けてください。

この角膜炎の原因のひとつにまつ毛がありますが、犬にも実はさかさまつ毛が発生します。さかさまつ毛とはたるんだまぶたが内側に巻き込まれることで、まつ毛が眼球を傷つけている状態です。大半が先天的なものになるようですが、目の周囲に負った怪我やその他の目の病気から起こることもあります。やはりパグやシー・ズー、チン、マルチーズなどの小型で目が大きい犬種によく見られる症状です。

また、パグのように目が大きく飛び出している犬種に起こりやすいのが「眼球脱出」です。これは書いて字のごとく、眼球がまぶたの外側へ飛び出している状態になります。普通はまぶたに覆われている部分までが外気に晒されているため、乾燥や細菌感染を起こしやすく、また飛び出した眼球に引っ張られる形で眼球や結膜から組織液が出たり浮腫が起こったりします。放置すると眼球全体が細菌感染により化膿するので、早急に獣医師の治療が必要です。徐々に眼球がせり出してくるのは腫瘍などの影響ですが、眼球脱出のほとんどの原因は喧嘩や事故による頭部への圧力です。パグの頭を強く叩くのは絶対にやめてください。

さて犬の目の病気は外傷的なものだけでなく、白内障や緑内障などの目の内側の病気も起こります。特にパグは緑内障を発症することが多いようです。緑内障とは眼圧が高くなって視神経を圧迫し、視野が狭くなってしまう病気です。外観で目の色が緑っぽくなったり赤く見えたり、また眼圧が高くなることで眼球が飛び出したように見えることがあります。緑内障になると目の痛みが強くなるため、元気がなくなり食欲も減退します。いつもイライラして攻撃的になるので、飼い主さんも戸惑うことが多いようです。早期治療によって病気の進行を遅らせたり、症状を改善させることができるので早めに治療しましょう。
パグについて





1


Copyright (C) パグ大好き.com All rights reserved 利用規約運営企業相互リンク募集